うちの息子は受験生

2017年春、高校生活をスタートさせた息子の高校受験、高校生活、大学受験までの記録です。

高校受験と塾について。中学の時の勉強法 1年生 1学期 中間考査

この春から息子が通っている高校は、最新!全国 高校偏差値ランキング 2017では、偏差値70となっていました。

そんな息子ですが、中学校に入学した当時は特にパッとしない、偏差値50そこそこの、チョー平凡な中学生でした。

中学校に入学してすぐにバスケ部に入部した息子ですが、毎日ヘトヘトになるまで部活をしていました。部活中心の生活で、勉強は二の次… あの時は今の高校に合格できる夢にも思いませんでした。

塾には行かせませんでした。塾に対する考え方は人それぞれだと思いますが、わが家ではとりあえず塾なしで、自力でやれるところまでやろうと決めました。

 

目次

 

 

初めての実力テスト

4月中旬の入学式直後に実力テストがありました。当然ですが小学校の問題ばかりです。本人もちゃんとできたと言ってたので、特に何の心配もしていませんでした。テスト後、2週間ほどで初めての成績表を持って息子は嬉しそうに帰って着ました。

母「どうだった!?」

子「結構良かったよ。偏差値50以上あった!」

父「おまえな・・・」

この日、初めてスタートラインに立ったと感じました。

 

 

塾に行かないと決めた理由

塾に入らなかった理由はいくつかありました。

時間を節約

まず1つは時間の節約です。中学の部活って、基本的に毎日ですよね。土日祝日も練習試合や大会とかで、ほとんど休みなく活動してました。これで塾に通うとなると、さらに時間がなくなるし、そうなると往復の移動時間さえも無駄だと思いました。こんなに時間が無い中で、無理して塾に行ってもあまり効率がよいとは思えませんでした。

 

お金を節約、塾に行かなくても大丈夫だと思った

塾に入らなかったので、当然お金は節約できます。そもそも中学1年生の段階では塾に行かなくても大丈夫だと思っていたので、その時は塾に払うお金は無駄だと思ってました。お金は大切です。使うべき時に正しく使いたいです。息子が中学1年生の時は、まだ使うべき時ではないと判断しました。

 

塾って無駄だと思った

塾に対する考え方は人それぞれです。多くの息子の同級生が、中学入学と同時に塾に入りました。塾に通っている子たちの中には、塾に通っていることによって、勉強した気になってるだけの子がいませんか?あれがなんとも我慢しがたいのです。。。もちろんちゃんと塾で勉強してる子も大勢います。でもうちの息子は多分、前者になるだろうね、ということでした。

 

自分の力でどこまで出来るかを知るため

それから、自分の力でどこまで出来るのかを実感してほしかったからです。とは言え、息子一人に勉強の仕方を任せることは到底無理だと思ったので、私たち夫婦と息子の3人で試行錯誤しながら勉強していました。

 

 

実際の中学1年生のときの勉強方法(1学期中間考査

家族会議の結果、塾には行かず自力で・・・と言う事になり、とりあえずがんばろう!と意気込んではみたものの、初めての中間考査で全く勉強の進め方がわかりませーん!

テスト範囲のプリントを見て、教科書とワークに付箋紙を張って、授業で使ったプリントを集めて・・・

そもそもワークって何?これって全国区?最近はこれがフツウなの?謎だらけのスタートでした。私の昔の記憶では、テスト期間があって、部活が休みになって、木曜日に2教科のテスト、金曜日に残り3教科のテストして、というのんびりしたものだったのですが、息子の通っていた中学ではテスト前の3日間部活なし、テストは1日で5教科やってました。しかもテストの日までにワークを終わらせて提出しないといけないのに、ワークがぜんぜん終わってなくて、ワークを終わらせることだけに追われ、勉強はほとんどできませんでした。。。

結果は当然のごとく、見事に撃沈されました。

この時に学んだこと。

  1. ワークは日ごろからコツコツ取り組んで、苦手を洗い出す。
  2. 漢字、英単語の勉強は事前に終わらせる。
  3. 授業プリント、ミニテストは整理して保管しておく。

 初めての中間考査は、ボロボロでした・・・